転ばぬ先の起業講座
年齢を重ねて、真剣に人生と仕事を考えるための起業サイト
携帯からご覧の方は起業相談携帯用サイト

独立開業
『ウエディングプランナーへの起業に向かって』

結婚式、その後の披露宴と云うと、結婚するカップルにとっては、人生で1度の、時には2度の人もいるが、晴れの舞台である。
新婚カップルは全ての人から注目を集める役割りをすると同時に、自分たちらしい挙式に気を使い、費用に気を使い、参列者に気を配りといった大変な思いをする。
制作・演出・主演をカップルが引き受けているわけだから、「せっかくの自分の結婚式なのに、ちっとも楽しくなかった」、「2度とあんな大変な思いはしたくない」、「今度は、こじんまりと最高に楽しい式がしたいな」といった声が常に聞こえてくる。
普通は愚痴で終わるこれらの発言だが、それまで高校の教師をしていたGさんは、自分の結婚式の不満をビジネスに変えることを考えた。
彼女が、わが国ではまだ馴染みの薄かったウエディングプランナーになることを決めたのは、1998年のことである。


この時期、長銀、日債銀と銀行倒産が相次ぎ、戦後最悪の企業倒産を記録した年でもあった。
失業率も、それまでの3%台から4%台へと悪化を続け、誰もが勤め先の確保に汲々としている時期に、Gさんは勤めていた学校を辞め、自営業としてのウエディングプランナーをスタートさせた。
ただ、当時は職業としてのプランナーの仕事は認知度が低く、しかも彼女自身も手探りでウエディングビジネスとかかわりをもつ状態だった。
最初は、ウエディング関連スクールで結婚式の基本を学び、当初はウエディングプロデューサーとして経験積んだ。
プロデュースからコーディネート、ホテルやレストランでのプランニングと職域 を広げいく。
景気の悪化に伴って、それまでも派手な仕掛けの結婚式から、Gさんが念願としていた「いつまでも心に残る結婚式」が、次第に受け入れられる時代でもあった。


その後は、ウエディングプランナーの知名度が上がるに従ってGさんの仕事も順調に増え続け、01年からは有限会社に法人成りと同時にオフィスを東京都心に移して、活躍の場を一層広げている。テレビやラジオへの出演依頼も増え、業界セミナーでの講師もするようになった。
現在は、提携先のホテルやレストラン、結婚式場から依頼されるウエディングプランニングの仕事のほかに、ウエディングプランナー養成講座を主催してGさんのようなプランナーを育てる仕事も行なっている。
この養成講座では、ウエディングプランナーのプロ育成ばかりではなく、友人の結婚式や身内の結婚式のためにプランニングを学ぶ人たちも、レッスンを受けている。
ビジネスの世界には、それまで誰も手をつけなかった新たなビジネス世界を開発した人だけの市場開発者利益があるが、Gさんの会社の順調な成長と養成講座による人脈の広がりは、まさに市場開発者利益といえる。
少子化の影響で、市場の縮小が心配されるブライダル産業だが、「いつまでも心に残る結婚式」を志向する若者は多く、ゲストハウスウエディングと一体となって成長を続けている。


 <<インデックスに戻る

起業に最適な時期などありません
思いついたその時が、起業相談のタイミングです
起業相談はこちらをクリックしてください


「転ばぬ先の起業講座」30歳を過ぎて真剣に人生と仕事を考える時の起業サイトです。