サイトの表紙      トピックス    起 業 の 基     独立開業
  起業相談    研究所理念  起業の目(ブログ)   お勧めの書籍
                

                  わが国唯一の情報発信型起業サイト転ばぬ先の起業講座

          


             『 地域SNSを利用した起業は可能だろうか 』

           今年秋になって、全国各地で地域SNSが誕生している。
          現在はその数約40件程度だが、これから各地で続々と名乗りをあげそうな状
          況だ。
           地域SNSが誕生するきっかけとなったのは、総務省による「ICTを利用した地
          方行政への住民参加の促進」事業によるところが大きい。地域SNSを住民参
          加のツールとして利用する試みだが、行政の行なうこの種の試みがなかなか
          社会に定着しないのはこれまで何度となく経験したこと。
           05年12月から東京・千代田区と新潟・長岡市で実験的に地域SNSをスター
          トさせたが、SNSへの参加条件をいまだに登録制としているほど人の集まりが
          悪い。
           運営を区や市の広報課が行なっていて、役所の掲示板の域を脱していない
          のが現実だ。

           一方、個人の宮内俊宏さんが提案して長野県でスタートした「N-SNS」は、国
          の「地域資源・全国展開プロジェクト」の助成金を受けるSNSだが、長野商工会
          議所が後ろ建てとなって、知り合いからの招待によってのみ参加が可能になる
          一般的なSNSのスタイル。
           06年11月から本格的に稼動を始めたが、この1月で1000人弱を集めるほ
          ど人気になっている。美味しいレストランやスーパーの安売りなど、情報交換の
          ためのコミュニティーは既に170以上も出来ている。

           国や公的機関が行うSNSとは別に、個人や企業が運営する地域SNSがあ
          る。沖縄の「R58」、茨城の「いばLucky!」など、現在のところは、まだ数える
          程度しかないのが現状だ。
           ただ、1990年代のインターネットの草創期に、まったく収益に結びつかない
          掲示板やポータルサイトを作った人たちの仕事が、その後の2ちゃんねるや価
          格.COM となっていったように、地域SNSを運営していく先に、現在の地域版
          フリーペーパーのような役割を果たす可能性が見えている気がする。

           現在のSNSについて軽く触れておくと、ソーシャル・ネットワーク・サービス(S
          NS)はインターネット上で友達との交流や人脈作りを目的に、既に会員となっ
          ている知人を通して入会する仕組みで、わが国では mixi や GREE などのS
          NSにおいて1千万人を超える人が参加しているネットワークサービス。
           これまでの掲示板や出会い系サイトは、匿名で参加できるために安全性に大
          きな問題があったのに対し、SNSでは初期の登録時に名前は住所など身元を
          入力させられる上に、紹介した人が一定の保証人の役割を果たしていて、ネッ
          ト上であまり大きなトラブルは発生しないとされる。

           このSNSの特性を生かすことで、地域SNSに担える多くの役割がありそうな
          気がする。地域においては、人と人との結びつきが濃いだけに、実効性の高い
          仮想ミーティングが可能になる。mixi などでの言葉のやり取りが、どうしても言
          葉だけに終わるのに対して、地域SNSでは実際の行動に結びつく言葉のやり
          取りが可能になるのだ。
           この実効性の高い結びつきは、男女の付き合いにも大きな影響を与えるよう
          な気がする。
           とかく目先の収益がはっきりしない起業には、二の足を踏む風潮が強いが、
          リスク覚悟で行なう地域SNSのようなビジネスは大きく化ける可能性が高い。
           インターネット事業での起業を考えている人にとって、スタートしたばかりの地
          域SNSは検討に値する事業だ。
                        
                        
                  起業に関心のある方はココから

                                                  戻    る
                       
                            copyright(C) 2006 OSA研究所起業 ALL right reseved